オリーブ紹介動画2021
作業内容
施設内ではねじの組付け作業、文書の破砕処理(シュレッダー掛け)、お菓子や文具の袋詰めなどを行っています。
簡単な作業が多くその人に合った作業を提供して行きますので、出来るかどうか心配する必要は一切ありません。
施設外就労・現在7月、気温の上昇と共に作物の成長も活発になってきました。
・利用者用の畑も用意しました。:現在トマトを育てています。👇
※あなたも農業にチャレンジしてみませんか?
※希望される方のみが作業を行います。
ねじの組付け
文書のシュレッダー掛け
施設外就労 農園
1日のながれ
施設内作業
9:00 ~ 9:10 朝礼・掃除
9:10 ~ 10:00 作 業
10:00 ~ 10:15 休 憩
10:15 ~ 11:00 作 業
11:00 ~ 11:15 休 憩
11:15 ~ 12:00 作 業
12:00 ~ 13:00 昼休憩
13:00 ~ 14:00 作 業
14:00 ~ 14:15 休 憩
14:15 ~ 15:00 作 業
15:00 ~ 15:15 休 憩
15:15 ~ 15:50 作 業
15:50 ~ 片付け・日報作成
16:00 終 了
施設外作業
13:00 ~ 事業所発
13:30 ~ 15:30 農作業
15:30 ~ 片付け・事業所へ移動
15:30 ~ 16:00 事業所着・帰宅
事業所を利用するには?
障がい(身体・知的・精神・難病等)のある18歳以上の方が対象となります。
(65歳以上の方も手帳・診断書等があれば利用できます。)
①まず市役所の障害福祉課(豊橋市は豊橋市役所東館1階)に出向き就労継続支援B型事業所
の利用の申し入れをします。
②相談支援事業所の相談員さんにサービス利用計画書を作成してもらいます。
(当事業所利用の場合で相談員さんが見つからない場合はお気軽にご相談下さい。)
③再度市役所に出向き就労継続支援B型の利用申請を行い受給者証を発行してもらいます。
(発行には数週間かかりますが相談員さんが動いてくれる場合もあります。)
④当事業所と利用契約をします。
※当事業所をご利用される予定の方で申請が不安な方がお見えでしたら
付き添いも行いますのでお気軽にご相談ください。
法定後見人について
「法定後見人」とは、ご本人の判断能力が不十分な場合に、
親族等が家庭裁判所に後見人等の選任を申立て、
家庭裁判所が法律専門職等を後見人に選任する制度です。
オリーブは「税理士・行政書士」を生活支援員に配置していますので、
お気軽にご相談下さい。
工賃はいくらぐらい
貰えますか?
現在は1日作業した場合1000円(200円×5時間)です。また農作業(希望者のみ実施)を行った場合施設外手当を1回あたり300円支給するほか、月当たりの出席状況により精勤手当を別途支給しています。土日祝日がお休みとなりますので出勤日数や作業を行った時間にもよりますがおおよその見込み額は毎日出勤された場合月18,000円~25,000円程度です。
デイケアと併用して
利用したい!
もちろんデイケアなど利用されない日限定で利用することは可能です。プライベートな予定を含めご自身に合った形で利用する日を決めていただいて結構です。また、ヘルパーや通院等で利用時間とかぶった場合も同じく時間を考慮致します。